のんびりサボサボしたい(*'ω'∩)
Blog PR

ブログで稼ぐ方法【3ステップで解説】

Blog-clarification
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログで稼げないのは間違った作り方をした記事を量産しているからです。

そこで今回は3ステップに分けた解説をまとめました。

ブログを稼ぐための方法は下記3選です。

  • 記事の明確化
  • ニッチな記事
  • 構成の型作り

明確化・ニッチな記事・構成の型作りの3種類を取り入れることで収益化しやすく稼ぎやすい方法です。

本記事の概要

ブログで稼ぐ方法

Blog-Troubleshooting

記事の明確で読者の悩みを解決する

ブログ記事を書く上でタイトルと内容を明確にして読者に届けてるでしょうか?

話が脱線したり、タイトルとは少し違うズレた内容になっている場合があります。

よくある、気づかない内に脱線するケースは軌道修正をしても何が言いたいのか分からない記事になっていることも。

明確化とはなにか?

読者の悩みの本質を解決すること。

読者の本質を解決する前に、まずは記事を見直しましょう。

記事を書いていると”つい”やりがちな書き方、売ろうとする記事になる。

売らない記事にする

ブログで稼ぐときに重要なのは「売らないこと」

ブログを書いて収益を上げようとすると少なからず「商品を売りたい」と考えて相手に売るように仕向けている記事が多いです。

  • 売りたい気持ちが記事から見えるのでNG
  • 商品は話の流れで伝えるだけ、あとはお客さまに任せる。

お客さまが商品を買う理由とは何か?

お客さまは買うのが目的ではなくて“買ったことで解決する未来”をお客さんは求めています。

ブログの記事も“何を解決する記事なのか?”を明確化する必要性があります。

お客さまの商品を買う理由2選

読者の悩みの本質を解決

商品を購入したいお客さま目線で考えてみましょう。

高級バッグを買いたい女性


女性が高級バッグを買う理由とは。

物を入れたい?持ち運び便利だから買う?

実は..承認欲求を満たしたい、すごいと思われたい、このバッグが手に入ることで自分が更に憧れるように見える

など心の奥底を想定します。

商品の価値は“お客様の未来”を与えます。

その人の未来がどのようになるのか。

次は高級時計が壊れた男性の話を例で出します。

悩みを“明確にして、具体的な解決”をする。

理由と動機付けから商品を購入してもらう動線に繋がります。

記事で商品を紹介するのであれば、それとなく購買欲をが高まることを伝えることで“お客さまの商品に対する思いが出ることで購入”してくれます。

記事は誰に向けて話すのか?

記事を書くときは具体的に誰に向けて話すのか?

読者が読んで“何”が解決するのか?

お客さまが未来を想像して解決することを私たちが記事として解決に導いてあげることです。

どうしても分からない、難しいという意見もあるので、始めやすい書き方としては困っている友人の一人のために記事を書いてあげる。

こんな感じだとどうでしょうか?

この人の悩みが解決するなら、こんなサービスや商品も入れれば解決しやすくなるかも?と考えると商品を添えてるだけなので、お客さまファーストで考えられるようになります。

記事を書くときもそうですが、万人受けするような記事だと差別化が出来なくなり結局は周りと変わらない記事になります。

自分はどういった部分を記事に仕上げられるか?を考えると周りとは違う記事になりますよ。

ニッチなキーワードで記事を作る

お客さまの明確したことをキーワード選定しましょう。

ありきたりの内容のタイトルや似たような話は完全に埋もれてしまうので、よりニッチなキーワードにします。

【ニッチ → 小規模な市場】

例で“ブログ 稼ぐ 方法”で検索すると、検索数が非常に多く。並大抵のことではブログ上級者の中では埋もれてしまいます。

私たちがやることは、似たワードでも“特化したキーワード”にしてニッチな市場に入ることです。

検索ワードを少なくすること、実際に検索する人は限られてきます。

“ブログ 稼ぐ 方法”で検索すると数千万件もヒットしますが、本記事のブログで稼ぐ方法【明確化・型作り・ニッチな記事】をGoogleで検索すると分かりますが、かなり絞り込んでいます。

かなり狭めた内容なので、気づく人はいるのかな?というくらいピンポイントで制作しました。

検索数が少ないことで起こることは物事が解決出来ないことです。

解決出来ないから探し回っている状態なので、まさにチャンスな訳です。

ニッチなキーワードを検索してまで探したいことを私たちが解決できれば信頼にも繋がります。

構成の型作りをして記事を書きやすくする

ブログの記事をいきなり書き始めるとまとまりが悪くなります。

終わりどころが分からなくなるだけでなく、脱線した話にもなりやすいです。

気の向くまま書くだけでは問題解決にならず、アイディアを出して記事に詰め込んでいくのは結果的に読みづらい内容になるので、勿体ないです。

型作りの基本を覚える

はじめに記事を書くときはどうするのか?

まずはこちら

「お金を稼ぐブログを始めたいけど何をするのか分からない」をテーマにします。

まずはこちらを覚えていきましょう。

「悩み・不安」→「問題指摘」→「解決策」→「絞り込み」→「行動」

5つの流れを覚えることで、お客さまの困っていることから問題解決まで導く行動の流れになります。

最後は商品購入にも繋がることなので重要になります。

「悩み・不安」

‐あなたはブログを始めたいと困っていませんか?とお客様の悩みを聞く

「問題指摘」

‐無料ブログで始めるとサーバー凍結になる可能性があるので大変なことになりますよ、と問題を指摘

「解決策」

‐そこで解決策を紹介します。有料レンタルサーバーでWordpressを始めることです

「絞り込み」

‐今なら、こんな特典があるのでお得ですよ。

「行動」

‐さぁ!購入へ

こんな感じで作ります。

実際に文章にする方法を書きますね。

あなたは収益を上げるためのブログを始めたいと考えていませんか?無料ブログで始めるとサーバー凍結に繋がるので安全ではありません。

何故なら無料ブログはリスクがあるから、解決するには有料ブログで始めることです。

有料ならサーバー凍結もなく広告も貼れるので収益が可能です。今ならお得なキャンペーンをしてるので始めるなら○○がオススメです。

詳細はこちら

3段階構成にしてます。

上段は「悩みと問題指摘」
中段「解決策」
下段「絞り込みと行動」

慣れてくると自然に作れるようになるので、初めの内は3段階の構成を意識すると作りやすいですよ。

注意:どうしても上手くいかないと感じる人だけ読んでください

ここまで理解して実行できる方は稼げるレベルまで行っています。

ブログのことで相談する

あとは積み上げるだけです。

一方で「正直まだ困ってる」「稼げるか、やっぱり不安」と言った意見もあると思います。

迷っている方は【webマーケティングスクール vs 独学】どちらを選べばいいのか?」を参考にしてください。

その場合はWithマーケサービス、ZOOM無料相談で聞くのはいかがでしょうか?

Withマーケ ※月額性のWebマーケティングスクールで低価格・質が良い・講師サポートによるブログ作り可能

※ 無料でLINE登録できるので、お金も掛かりません。

私も何度か利用させていただきましたが、講師の方が非常に話しやすいので参考になりますよ。

勉強会なども定期的に行ってますし、無料とは思えないほどの待遇です。

勧誘もないので利用しやすいですよ。

まとめ:組み合わせて早速始めよう。

  • 明確で本質を理解する
  • ニッチな記事を制作
  • 記事を型通りに作る

今回の記事と下記を参考にすることで、収益化への道が格段に上がりますので参考にしてください。

blog-Roadmap
ブログ収益化のロードマップ制作【マインドマップ活用】マインドマップを使って、収益化するための記事制作をロードマップで目標設定するための解説です。記事が普段から書けない人も分かりやすくまとめています。...

ブログで稼ぐのはお客さまの悩みを解決するための過程だと考えると、記事としての取り組みもしやすいので是非チャレンジしてみてください。

コツコツとスキルを上げていきましょう。

以上です。

くま太くん

収益化は基本となる流れが大事だよ(@CodeCrystal)よろしくね

POSTED COMMENT

  1. […] ブログで稼ぐ方法【明確化・型作り・ニッチな記事】 […]

  2. […] 上記の内容に加えて解説を「ブログで稼ぐ方法【明確化・型作り・ニッチな記事】」で解説していますので、こちらも参考に […]

  3. […] 記事の質を上げたい方は「ブログで稼ぐ方法【明確化・型作り・ニッチな記事】」も合わせて読んで収益に近づけてください。 […]

  4. […] 初めの頃は殴り書きでもイイですが、慣れたらブログで稼ぐ方法【明確化・型作り・ニッチな記事】を使った方法を試して作ってみてください。 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です