のんびりサボサボしたい(*'ω'∩)
LIFE PR

革靴に傷が付いたときの補修【簡単に直す場合・失敗と修正も込み】

kawagutu-hosyu-00
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

革靴に傷を付けてしまった。補修をしたいけど失敗したら怖いと言う方向けに解説しています。

この記事でまとめてること

革靴に傷が付いたときの補修

準備と必要な物

風合いを残しつつも補修をすると革靴の良さも出てきます。

今回はお手軽に直せるやり方の1つを紹介します。

準備する物は11点(シュークリームは1点のカウントにしてます。)

シュークリームに関しては状況に合わせて色がない場合に用意しましょう。

汚れ落とし・艶出しスプレーは自身のお好みで選んで購入してください。

基本的には東急ハンズで揃うので、購入するならまとめて購入した方がいいですね。

  • ブラシ
  • 綿棒
  • つまようじ
  • 瞬間接着剤
  • 艶出しスプレー
  • シュークリーム
  • 補修用クリーム
  • 紙やすり(きめ細かいタイプ
  • 汚れ落としスプレー
  • 布やスポンジ(ティッシュでも可)
» 東急ハンズ公式オンラインサイトはこちら

傷のめくれと引っ掻き傷

汚れ落とし紙やすり

こけた際に革に引っ掻き傷ができてしまいました。

引っ掻き傷の跡

そして革が抉れたのは重症です。

傷のめくれ

今回は目立たなくします。

直す前に”ブラシ”で革靴全体のホコリや汚れを落としてます。

めくれてる箇所も軽くブラッシング

きめ細かい紙やすり

そして”紙やすり”でめくれてる革の部分を軽くこするんですが、紙やすりはきめが細かいタイプでこするようにしてください

きめが粗いと革全体が傷だらけになる恐れがあります。

紙やすりで擦ることで毛羽立った革を平面にします。

その後に引っ搔き傷の箇所にも円を描くように、やすりがけ

接着剤でくっつける。

次に用意するのは接着剤とつまようじ 

100均で売っているもので構いません

個人的にオススメは使い切りタイプが良いですよ

» 瞬間接着剤は[接着剤 使い切り]で検索

接着剤のミニタイプを買う理由

生活で瞬間接着剤を使う機会は多くありません

久しぶりに使おうとしたら使えなかった経験はありませんか?

使わない期間が続くと1本そのものが使えなくなるので、そういうムダを省くために使い切りタイプの方が結果コスパが良いんです。

つまようじの先端に少し接着剤を付けて塗り込む

塗って液が周りの革に付いちゃった場合も気にしないでください

あとで補修できますので、ひとまずそのままで

つまようじの反対側で軽くトントンと革を馴染ませましょう

接着剤を塗り終わった革の上を軽くこすることでボコボコした表面を馴染ませます。

表面をこすることで接着剤の跡もキレイに仕上がります。

補修クリームで革を復活

用意したのは東急ハンズで購入した補修クリーム400円ほどです。

\                /

» 傷の補修クリーム:アドカラーチューブ

実は間違えて少し明るい色を購入してしまったので!

明るい色からタークブラウンの色に仕上げるカバーも含め補修していきます!

用意していた紙にクリームを出し綿棒に付けます。

実際の量は画像の1/3ほどでも十分でした。

塗ってみるとクリームが広がりやすく少量でも大丈夫でした!

少量で使えるので思った以上に物持ちが良い

塗り終わった直後は赤くなりました。

ここから20分ほど乾かし

乾かした後も赤いままなので、ここからが勝負!

シュークリームを塗ろう!

本来は色付け用ではないんですが、馴染ませる意味で使用

補修クリームと違い色が付きづらいです。

綿棒で傷になってる箇所全体に塗ります。

今回使用したのは既に水分が抜けて少し乾燥気味でしたが気にせず塗り伸ばしました。

最終的にこのような色になりましたが、写真では見ずらいですが若干まだ赤いです。

一旦時間を置き20~30分くらい馴染ませておきます。

時間が経ちましたら汚れを落としスプレーを使います。

スポンジ・布・ティッシュ何でもいいので泡を付け馴染ませ革にあて色合いを落とします。

汚れ落としスプレーなど慣れれば簡単に革靴のお手入れも出来るようになります。

お手入れが面倒だと感じる方は【4分で終わる】カンタン革靴のお手入れ方法!ズボラさん必見で簡略化した時短術をまとめています。

スプレーをすると泡がモコモコ出るので揉み込むと泡がなくなります。

結構、紙の消費が激しくなるので布を使ったりコチラも用途に合わせてです。

紙と布の間になると「ノンペーパータオル」が使い捨てなのでおススメ

安い・大判なので革靴の手入れ以外にも顔洗ったときに使用もできるので用途は高いです。

汚れ落とし剤が付いた布で靴を撫でるとシュークリームが色合いを馴染みながら落ちます。

更に少し乾かして2~3分

仕上げのシュークリーム

軽くシュークリームを付けましょう

シュークリームの付けすぎは逆に革を劣化させやすくなる原因にもなります。

先ほども使用してるので、考慮した結果少なめで対応しています。

シュークリーム後は艶出しスプレーで仕上げて終わりです。

こちらも上記の「靴の手入れ」に載せてます。

最終的にこの様になりました。

右が補修した革靴です。

あえて自分から見た視点として撮りました。

左が本来の色合いですが、また手入れをして馴染ませれば案外、両側ともに同じような色に近づきます。

艶出しスプレーをしたこと光沢が良い感じですね

ちなみにこれ以上は保湿クリームなど多く付けすぎるので逆に革の亀裂や劣化に繋がるので終了しました。

靴用の汚れ落としスプレーや艶出しスプレーなどは東急ハンズへ行けば基本すべて揃います。

この2つのスプレーは必需品なのでおススメです!

おつかれさまでした。

(*’ω’∩){ いつも履いてるブーツはサイドジップタイプなので楽で時短なのです。

whoop-de-doo(フープディドゥ)というメーカーで個人的に愛用している靴でビジネス用やカジュアルのレザーブーツなので、入っているだけでも子供っぽさが抜けて一気に大人の男性って感じがしますね。

ちなみに「28cm」を履いています。

まとめ:革靴の補修

① 傷の埋める

今回はめくれた傷を埋めましたが、革をやすりがけて平らにする方法もありましたが、今回はやりませんでした。

めくれた革をやすりがけが、わざわざ取っちゃうほどでもなかったので埋める方法のパターンにしました。

接着剤で革が盛り上がりましたが紙やすりで何とか対処できたので良かったです。

② 補修クリームの色

補修クリームが思った以上に色が付くので革が剥げた際はとても便利でした。

コゲチャを買いましたが、思った以上に赤くなったので、黒を買って配色の調整した方がいいです。

少し失敗したかな?と思いましたが、いつも使ってる「ダークブラウンの保湿クリーム → 乾かす → 汚れ落としスプレー → 再度ダークブラウン」の調整のおかげで何とか赤く染まった状態から抜け出せました。

便利な靴&サービス

個人的に好きな靴、なにより見た目が優しく感じがとてもイイ

足の動きにぴったりフィット【やさしい靴工房 Belle and Sofa】

男性用の靴やグッズ、贈り物をするときにも重宝します。

レザートートバッグ・ベルトはプレゼントにおすすめ【MORAL CODE】

さすがに自分で洗うの、、と抵抗がある方は丸洗いサービスの利用も

丸洗いで汚れスッキリ![くつリネット]

自分の靴を変え買いどきでしたら、売って靴箱をスッキリ

宅配買取のブランディアで申込

最後に

私のように初めて行う場合でも失敗した!と言う場面あっても修正は可能です。

また、使い込んでいく内に逆に風合いが味に変わりますし、傷そのものも革靴の魅力の一つです。

今回は革靴がダークブラウン系なので少し誤魔化せる部分も多かったので次回は色味に誤魔化しが効かないタイプの革靴で補修したいと考えています。

今回はここまでです。

くま太くん

失敗を恐れずに試してみよう!意外と味になるよ(@CodeCrystal)よろしくね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です