のんびりサボサボしたい(*'ω'∩)
Crypto PR

【PLTウォレット】パレットトークンでステーキング(‘ω’c)報酬を貰ってみた【注意点:税金】

plt-staking-housyu-hukuri-00
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年9月14日にパレットトークン(PLT)でステーキングが開始

(∩’ω’*)

今回はPLTウォレットでステーキングをして報酬を受け取ってみた感想と注意点・税金について解説しています。

ステーキングの損益計算をしたい方は、こちらで解説しています。

PLT-calculation-00
2023年版|パレットトークンのステーキングを損益計算する方法【税金】パレットトークンのステーキング報酬、NFT・エアドロップの損益計算方法を解説して、まとめています。...

また、パレットトークンを購入したコトが無い方はこちらから理解を深めてください。

crypto-pallet-00
簡単に分かるパレットトークンを解説【初心者向け】(∩'ω'∩)パレットトークンについて解説、専門用語も流し読みできる構成で簡単に説明してまとめています。...

この記事でまとめてること

はじめに

PLTステーキングの報酬は良かった!

結論からいうとPLTのステーキングは非常に利率が良い!

ステーキング開始時は年利50%以上でしたが、2022年以降の年利は15%弱です。

100万円預けてたら1年後150万円の計算。15%でも115万円。

普通の銀行と比べたら遥かにいいことが分かります

(*’ω’∩)ここから本編

ステーキングは長期保有の考え

ドルコスト平均法によりリスクヘッジ

ステーキングをする上で注意も必要です。

ステーキングは長期保有の中で大切な資産である通貨数を増やします。

暗号通貨で起こる下落は50%以上の大幅下落などボラティリティの高さ

下落した際にストレスで売りたくなることもあります。

短絡的な行動はせっかくスタートしたことが勿体ないことで終わってしまいます。

そういった場面は必ず出るので心構えや気持ちを冷静にして保有し続けること

にゃん次郎

投資初心者はビックリしちゃうから、余剰資金で始めようね

万が一のために自分でルールを作り〇〇%以上下がったらコレぐらいの金額を買い増しなど

検討しつつ通貨の保有数を増やすのも手です。

慣れない方は無理しないでドルコスト平均法で買うのがおススメです。

ドルコスト平均法で購入はステーキングをするさい注意が必要

購入の度にステーキングをすると送金手数料が掛かるので覚えておこう

PLTの送金手数料
  • コインチェック:139 PLT
  • コイントレード:70 PLT
  • OKCOIN:8 PLT

少額で購入して下落時に買えれば無理してステーキングをするより結果的に保有枚数を増やせます。

ある程度の枚数が確保出来たら、一度ウォレットに移動した方が結果的に手数料コスパなども抑えられるのでおススメ

ウサピョン

PLTの価格が低いほど通貨数を多くGETできる

購入時は売買手数料・送金手数料ともにお手頃なOKCOINは利用しやすいです。

コイントレードでステーキングを比較した場合も年率以外にも全く異なる場面も出てくるので利用する場合は注意が必要

比較に関してはこちらで合わせて確認してくださいね

≫PLTウォレットとの比較をしたステーキング、選ぶポイントは?

PLTウォレットの準備

ステーキングの前に、PLTウォレットの準備とPLTを移動しよう!

PLTウォレットのダウンロード

PLTウォレットの使い方に関しては説明を省きますので

ウォレットの説明ガイドはコチラから参照

初めの内は戸惑うかもしれませんが送金に時間がかかるので落ち着いて進めましょう

送金が完了したら上記の矢印のようなメッセージが送られてきます。

メッセージが来たら無事にウォレットに入りました。

手数料が掛かる

PLTとETHが必要

ステーキングを始める前に必要なのが手数料が掛かること

※今回はコインチェックで解説します。

まずはCoincheck>で所有してるPLTをウォレットへ送金するところから

PLTウォレット

コインチェック (PLT) → PLTウォレット (ETHチェーン)

送金手数料は66PLT当時のレートで約6000円ほど

現在は149PLTになっています。

コインチェック (ETH) → PLTウォレット (ETHチェーン)

ETHもPLTウォレットに送金時に0.01ETH当時のレートで約4000円

PLTウォレット内でブリッジ移動する際にガス手数料のETHを払わなくてはいけません

手数料も送金タイミングで変わる

PLTウォレット (ETHチェーン) → ブリッジ (PLTチェーン)

ETHの手数料は約2000円

先ほどのPLTの送金手数料を合わせると計12,000円です。

大きい金額ですが将来的に大幅に元を取れるだけの金額になってくれると嬉しいです

ちなみに現在のPLT保有数はこのような感じです。

PLT-hoyu

※ 2021年9月時点

投資額は100万、含み益は現在+230,000円

戻す場合も手数料が、、

ウォレットに送ったり戻すのを繰り返すと物凄い高い手数料がついてきます。

画像は一部の保有者の方がPLTウォレットから出そうとたら手数料がこのように掛かります。

人によっては-1,000PLT近く持ってかれると言う方もいました。

しかしOKCOINだと送金に対してパレットチェーン対応(pPLT)なので手数料が掛かりません

実際にステーキングしてみた

ノード選択の設定

ステーキング項目のノード選択

保有数を入力してステーキング

PLT-stake

ノード先はHashpalette(ハッシュパレット)

無事に完了すると申請中→ロックアップになりステーキング開始

PLT-staking

ステーキングはこのように進みます。

PLT-staking-map

最初の申請からロックアップ期間含め9日間

その後ステーキングが開始され3日毎の報酬

(*’ω’*)長かった!

ステーキングをする際にステーク場所が2カ所あります。

HashpaletteHashportです。

パレットが親会社、ポートが子会社になりますが、どちらに入れても問題ありません

両方入れても報酬は問題なく貰えるので半々でステーキングもアリ

ペンタゴン

その後、半々にしたよ!

もしかしたら今後ノード先も増える?かもしれません

ステーキングのやり方についてはコチラで参照

ステーキング報酬日

楽しみにしていた報酬日です。

結果はこんな感じ

51PLT:当時のレート62で約3,100円

3日でコレは良いんじゃないんですか?

1年後どうなるかは分かりませんが、単純計算でも利率がとても良いです。

30%還元(*’ω’*)!

  • 30日:510PLT (30,000円)
  • 300日:5,100PLT (300,000円)
  • 363日:6,771PLT (363,000円)

100万円に対して1年間ステーキングするだけで30%越え

今後どうなるかは分かりませんし変動で上下にもなるので参考として見て頂ければ

≫ステーキングのリスクヘッジは下落対策になるのか?

税金発生のタイミング

ステーキングはマイニングと同じなので税金が発生するタイミングは

報酬を受け取った時点

ちなみにレンディングも同じで報酬を受け取った時点で既に税金が発生しています。

ステーキングの損益計算に関してはこちらでまとめてます。

≫パレットトークンのステーキング報酬の税金計算をサクッと終わらせよう(*’ω’∩)

PLT-calculation-00
2023年版|パレットトークンのステーキングを損益計算する方法【税金】パレットトークンのステーキング報酬、NFT・エアドロップの損益計算方法を解説して、まとめています。...

ステーキングの税金や暗号通貨のことに税理士サイトで問い合わせて聞いてみるのもアリ

≫詳細はこちらから

ワンワオー

無料で相談できるから自分の為にも遠慮なく聞こうね

福利を活かそう!

報酬は更ステーキング

報酬を受け取ってすぐにステーキングしました。

PLT-staking-fukuri

小数点0以下はステーキングに回せないので残高が表示されます。

報酬はすべてステーキングに回し

福利効果を最大限に活かします。

とっとこ

ドンドン再投資して資産を上げよう!

3日毎の報酬で毎回ステーキングを行うのは手間が掛かりますが

その”手間”が大事なので頑張って通貨を増やそう!

手間で面倒くさいからこそやる価値があり資産になります。

これからPLT購入する人へ

迷ってる方がいましたら取引所だけでも開設して、いつでも買える準備だけはしておきましょう

少額を試しに買って始めるのをオススメします。

まずは1,000~5,000円でも始めることが大事です。

もし初心者で不安と言う方はコチラからお試しで学ぶのを勧めます

≫【初心者向け】投資信託のつみたてNISAを始めてみよう、専門用語が分からなくても簡単スタート

PLTが買える国内取引所は4つ

・国内大手のCoincheck

ePLT(イーサリアムチェーン)

アプリはもちろん使いやすさは1番良かった。

ただし送金手数料が高めなのが難点


・国内2番目に開始したOKCOIN

pPLT(パレットチェーン)

売買 & 送金手数料が圧倒的に安いので利用価値は大いにある

ただし初めてだと少しアプリ・ブラウザも慣れが必要

国内3番目に開始した

コイントレード

ePLT(イーサリアムチェーン)

取引所で唯一PLTのステーキングができるので非常に良い

国内4番目

ビットトレード

ePLT(イーサリアムチェーン)

ステーキングをやらない方がいい人

上記でも書いたように手数料がステーキングのハードルを上げます。

  • PLTをコインチェック → PLTウォレット送金:72PLT
  • ETHをコインチェック →PLTウォレット送金:0.005ETH
  • PLTウォレット → ブリッジ:0.022ETH

ブリッジには関しては速度や送金時間帯によって変動します。

ステーキング解除 → コインチェックにブリッジ

  • 約100~1,100PLT

別の取引所が出来た場合、手数料も上記と異なる可能性も出てきます。

仮にPLTレートが50円だとして1,000PLTの時点で既に50,000円の手数料

250万円分をレート50円のPLTを購入したら50,000PLT

50,000PLTを年利25%でステーキングした場合3日おきの報酬は約100PLT(5,000円)

1年間運用した場合1,200PLT

費用回収はこのような形

年利が10%になったら更に時間が掛かるので費用を回収までに時間が掛かります。

ある程度の資金力がないとステーキングの費用負けする場合があるのが考えもの

購入を迷うなら

ステーキングが気になってる・買おうと考えてる方は悩んでください

自分が納得するまで悩んで色々な情報を集める

ひよこちゃん

良いなと思ったら少額で始めてみよう

改めて言いますが暗号通貨は非常にボラティリティの高い商品なので-80%なんて平気である世界です。

アルフィー

下落を想定したうえで少しずつ買っていこう

まとめ

4つのまとめ
  • PLTウォレットのステーキングは思った以上に良かった。
  • ウォレット内の準備や資金を用意するのが少し難点
  • 報酬時の税金などリテラシーも必要になる
  • 迷ったら少額で始めてみる

初めてパレットトークン (PLT) ステーキングを試しましたが、とても面白い結果で良かったです。

今回はここまでです。

ではでは、まったねー

(*’ω’*)っ

くま太くん

将来どうなるのか楽しみだね(@CodeCrystal)よろしくね

POSTED COMMENT

  1. 暗号通貨のレンディングを実際に試してみた!少額の人でもオススメなやり方|くま太の生活 より:

    […] […]

  2. PLT上場から1ヵ月【収益】と状況の確認|くま太の生活 より:

    […] […]

  3. パレットトークン (PLT) 上場から2ヵ月半、大幅下落と対策とは?【収益】|くま太の生活 より:

    […] 投資 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  4. パレットトークン (PLT) のステーキングをして1ヵ月経過【報酬の状況】|くま太の生活 より:

    […] 投資 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  5. 暗号通貨を少額で買って億り人になれるのか??長期保有で考える1億円を目指す!|くま太の生活 より:

    […] 投資 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  6. パレットトークン (PLT) 2022年に向けて~100円突破から → 500円を目標に!!|くま太の生活 より:

    […] 投資 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  7. パレットトークンのステーキング開始5ヶ月目('ω')ノ報酬公開【2022年1月版】|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  8. パレットトークン (PLT) 2022年に向けて~100円突破から → 500円を目標に!!|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  9. IOSTをOKCoinでステーキングしてみた!試した感想(‘ω’)ノ利率が良き!|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  10. […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  11. 仕事を辞めて半年、心境と今後のコトの考え方|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  12. パレットトークンがOKCOINに上場(*'ω'*)送金手数料が安くなる!?ステーキングについても|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  13. […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  14. ブログで月2000円を稼げるようになった(*'ω'*)継続5ヶ月目~収益化への道|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

  15. パレットトークンをステーキングしてみた('ω'c)【コイントレード編・2022年7月版】画像多めで送金手順から報酬までの流れ|くま太の生活 より:

    […] 暗号通貨 パレットトークン (PLT) でステーキングを始めて、実… […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です